フタゴログ ~if あなたの人生は私が選択しなかった人生~

双子の姉妹が交換日記的に日常をつづるブログ

ジョジョの奇妙な冒険ダイヤモンドは砕けない第3話&4話感想

どうも、モノです。

ジョジョ4部も間があいちゃったので、3話と4話まとめて感想です。

f:id:yukasaito:20160425090317p:plain

康一くーん!!門に挟まれる上に矢が刺さるー!(やっと名前覚えたのにー!)
見ててリアルに悲鳴あげちゃったので、下手したらお隣さんびっくりしちゃったかも。

億泰さん、何を引き寄せてるかは自分じゃ把握できないのね・・・。

康一くんの矢が刺さってるとこ(傷口)たぶん規制?で黒くなってるけど、そこだけ規制しても意味ないんじゃ?第4話、引きずったせいで床血まみれだし、血はいいのか?っていう。同じく4話冒頭でもリアルに悲鳴あげちゃったよ。康一くん、小柄だから余計不憫さが際だつ。というか哀れー!!

!?

血がすごかったんだよね、もう制服も顔も血まみれのはず・・・と思って4話冒頭見直してたんだけど!康一君が2階まで引きずられる前(玄関先でまだ矢が刺さってる時点ね)なのに、なぜか階段の方まで血の跡がすでにあるよ!?

どういうことなの・・・。1回目見たときは血の量が多くてびっくりして気づかなかった。でも兄貴が矢を抜こうとしてアップになったあとは階段に続く血の跡が消えてた。うん、コレたぶんブルーレイ・DVD収録時に修正されるやつだ。

鼻水出た!そしてなんか出た。
康一君のスタンドは次回以降のお楽しみですね~。OPで康一君の影が女の人だったので本人と性別の違うスタンドって出るのかしら?って思ってたんだけど、タマゴじゃ違うよねー。

ちっちゃい人があと2人ぐらい出てきそうなので、それもちょっと気になってる。

1歳から大人まで遊べる!100円ショップのシャボン玉グッズまとめ

こんにちは、さいとうゆかです。

すっかり雪が解けて、芝も青くなり公園で遊べるようになりました。公園で遊べるってすばらしい~!遊具で遊べるのもありがたいですが、さいとう家では土日に大きな公園に行ったりするときは100円ショップでそろえたシャボン玉グッズをもって遊びに行きます。

シャボン玉は1歳~小学生まで(大人でも!)夢中になって遊べるおすすめアイテム!
100円ショップで手軽に買えるのもいいところ。せっかくなので、おすすめアイテムを紹介します。

f:id:yukasaito:20160423053038j:plain

100円ショップで買えるシャボン玉グッズはたくさんありますが、重要なのはなんといってもシャボン玉を作るためのシャボン液。コレがないとはじまりません。
100円ショップでもさまざまなシャボン液が売られています。
色々なシャボン液を買って遊んでみた結果これがベストシャボン玉液!といえるのが、こちら。

Seriaで発売している日本製のもの

f:id:yukasaito:20160423052942j:plain

シャボン玉液はおもにダイソー、Seriaの商品を中心に色々試しましたが、このシャボン液がシャボン玉のつくり安さ、シャボン玉の耐久度ともに一番だと思いました。
ホームセンターで買った大容量のシャボン液よりクオリティが高かった!
小さい子が遊ぶ場合はシャボン玉液のクオリティは結構重要。
せっかく遊ぼうとグッズを持ってきたのに、シャボン玉がなかなかできないと「もういい!」ってなっちゃいますからね~。

f:id:yukasaito:20160423053002p:plain

★ストロータイプ
昔ながらの定番ストロータイプ。私が小さい頃シャボン玉で遊ぶといえばコレでした。
このタイプのいい所は息の吹き方を変えることで大きなシャボン玉を作ったり、小さなシャボン玉をたくさん作ったりできること。
ゆ~っくり静かに吹くと大きなシャボン玉、勢い強めで長く吹くと小さなシャボン玉がたくさんできます。
息の吹き加減で色々なシャボン玉を作れるものの、風の影響をモロ受けるので外での遊びには向きません。
息の吹き加減で色々なシャボン玉を作って遊ぶなら、室内(ベランダやお風呂場など)など風の影響の無いところで遊ぶのがオススメ。
微妙な息の吹き方で遊ぶということを考えると上級者向き。5歳になった長女は吹き加減を変えて遊べるようになりました。間違って吹くんじゃなく吸い込んでしまうことも考えられるので0歳~2歳の小さい子には向きません。

★スティックタイプ2種類
剣のおもちゃのように柄をもって振り回すことでシャボン玉ができるスティックタイプ。コレは私にとって革新的でした~。たぶん今の子どもたちの中では定番ですよね。
野外で遊ぶならコレが一番オススメ!多少風があっても遊べます。

スティックタイプでも、大きい輪がひとつだけついているタイプと小さな輪がたくさんついているタイプの2種類があります。

・大きい輪がひとつだけついているタイプ
メリットは振り回すだけで大きいシャボン玉が作れること。
デメリットは容器に常にびっちりシャボン玉液が入っていないと遊べないこと。
また、輪が大きいと思ったより簡単にシャボン玉が作れないこともあるので意外と上級者向きです。

・小さな輪がたくさんついているタイプ
メリットはほんとに振り回すだけでシャボン玉が作れるので、小さい子でも簡単にシャボン玉が作れること。1歳くらいでも大丈夫!
シャボン液が少なくなっても、輪がたくさんついているので大きい輪がついているタイプよりも長く遊ぶことができます。小さい子がはじめて遊ぶならコレが一番のオススメ!
デメリットは大きいシャボン玉は作れないこと。

長女はコレで1歳くらいから遊んでました。
小さい子が難しいのはスティックにシャボン液を付け直すために容器に戻すこと。
最初はシャボン液をつけたスティックを渡してあげたほうがいいです。

長女は「抜いたりさしたりをスムーズにやりたい!」と試行錯誤したようで、気づくと座頭市スタイルを編み出していました。(抜刀術みたい…)

f:id:yukasaito:20160423053020p:plain

★皿にシャボン玉液を入れて使うタイプ
一番大きいシャボン玉を作りたかったらこのタイプ。
100円ショップでもかなり大きいシャボン玉が作れるビックサイズが売っています。
ただ、スティックタイプのように振り回せばシャボン玉が簡単に出るというわけではないようで、2歳の次女はこのタイプが苦手のようでした。意外と上級者向きのようです。

天気のいい日に、公園でシャボン玉遊び。キラキラしてとても綺麗でおすすめです。
ただし風向きと周りに注意!ピクニックの食事中にシャボン玉群が直撃!!ということが無いように気をつけましょう~。

一人でディズニーランド行ってきた(後編)外国人観光客の方にタクシー同乗させてもらった話

どうも、モノです。

今回は前回書いた記事「一人でディズニーランド行ってきた(前編)」の続きです。

の、前に面白いお土産が売ってたので写真を貼る。

f:id:yukasaito:20160424054805j:plain

↑お土産店で次元Wの具象化に遭遇。(DimentionW)
インパクトのあるデザインですわ~。

あとこれがゆか&実家用に買ったお土産。イースターのお土産は色合いがかわいいですねー。

f:id:yukasaito:20160424055322j:plain

前回帰ろうとしたところまで書いたのですが、
実は、プラザ・レストランで一人飯をぱくついてる時から気になってはいたのです。雨はやんできたものの、天候はかなりの強風!!ディズニーで強風といえば~?そう、京葉線が止まる。Twitter等で確認したところ、案の定運転を停止しておりました。

その時タイムライン上に流れてきて参考にさせてもらった記事がこちら。

バスでも帰れることは知っていたのですが、参考リンク先の記事によると、本数が少なく乗れるかどうかわからないとのこと。停留所に行ってみたものの、やっぱり長蛇の列。すぐに乗りたい方面行きのバスが来たのですが、前に並んでいた人が多すぎてまったく乗り切れず、次のバスはなんと3時間後!待ってられないのでタクシーで近くの地下鉄駅まで行くことにしました。

バスよりは比較的人の少ないタクシー行列の最後尾に並びます。
とはいえ、やっぱりタクシーは高い・・・。この状況なら目的地はみんなそうそう変わらないはず!隙あらば自分の前後に並んでる人に同乗させてもらえるよう交渉させてもらおう!と思いました。(なぜかこのとき変な勢いがあった)

前に並んでいたグループの様子を伺ったのですが、4名様でした。うーん、4名じゃ定員オーバー。残念、あきらめました。ならば、チャンスは私の後に並びに来る人次第!としばらく待っていたら、女性2人のグループが!!(以下仮にAさんとBさんとさせていただきます)
さっそく話しかけました。

以下やりとり。

モノ:すみません!
Aさん:I can not speak Japanese ...
モノ:!!(oh...)
Bさん:Can you speak English?
モノ:べ・・・ベリィ、ベリィ、ア、リトル、ビット・・・
(意訳:全然しゃべれねえです)
Aさん&Bさん:(ああ~って顔)

しばらくの間。

見た目日本人っぽい方々だったので、全然気づかず声かけちゃったんですよね~。よく見ると東南アジア系、たぶんフィリピンの方?聞いてみればよかったんですが聞くタイミングを逃したというか。元々そんな度胸も英語力もないし!!でも、なんかその時はあきらめ切れなかったんですよね~、タクシーに同乗させてもらいたかった!!意を決して会話を再開。

モノ:え、Excuse me ?
Bさん:Ya?
モノ:WHERE IS YOUR GOAL?
Bさん:Shinkiba.(スマホで地図を見せてくれる)
モノ:(新木場かあ~。新木場でもいっか~)

モノ:ひHere is TAXI waiting.(「ここはタクシー乗り場です」のつもりで言った。当たり前すぎ。しかも間違ってる)
Bさん:Yes.
モノ:・・・(一緒に乗せてくれってどう言ったらいいんだ~!)
Aさん&Bさん:What?

モノ:To Shinkiba ,with me!(←これがせいいっぱい)
Bさん:OK,OK!(以降のセリフ、英語だったのでよく覚えてないのですが
「運転手さんに新木場行きたいって話つけてくれるんだよね?」的なことをおっしゃってました。)
モノ:イエス!イエス!サンキュー!

その後結構待ったんですが、無事一緒にタクシーに乗せてもらい新木場に行けました!
ディズニーランドから新木場まで、2,620円。(ご参考)
助手席に自分、お二人には後部座席に座っていただきました。しかし、新木場に着いたとたん、お二人ともさっさと降りてしまった時はちょっと焦った。ちゃんと外で待っててくれたので良かったんですが。

モノ:Please,pay half.(私が乗せてもらったから半分でいいや)
Bさん:No!No!We are three.
モノ:OK.800.(じゃあ800円で)

ちゃんと3分の1づつお代をいただいて、お礼を言って別れました。
いやーどきどきしましたねええー。ごらんの通りの英語力なので、よくもまあ、やったなって感じです。(私のこと知ってる分、ゆかもびっくりだよね!)当日どのアトラクションよりもこっちの方が印象深かったというね!!

しかし、残念!後でネット見たら、ちょうどタクシー乗り込んだあたりの時間に京葉線復活してたみたいです。夢の国で帰りの電車を気にした時点で負けってことですねー!!

東京オリンピックまで待った無し。なんかいろいろ考えちゃいました。

 

2歳・5歳はじめて「魔法使いプリキュア」をみた感想&親のためのプリキュア知識まとめ

こんにちは、さいとうゆかです。

長女の通う幼稚園で去年の七夕のお願い事に「プリキュアの人形がほしい」と書く女の子がたくさんいて、幼稚園児にプリキュアが絶大な人気あるのは知っていました。
しかし、昨年は長女ほとんど見ていなかったんですよね~。
短冊を見て、もしかしたら同じクラスの女の子たちの話題についていけなかったんじゃないだろうかとちょっと心配しました。
でもまあ、いっか~。あれって毎年変わっちゃうし、新しいのが始まったときに録画しておいてあげればいいよね~と思ってたんですよね。

しばらくして旦那さんの実家でいとこの子たち(小学校2年生の女の子と年長の男の子)と遊ぶ機会があって様子を見ていると、どうも流れでプリキュアごっこになったらしく様子を見ていると…

プリキュアに変身よ!」
「????」
「長女ちゃん、変身しないと!!」
「????」
「もう~、変身しないとプリキュアにはなれないんだよ~!?」

あっちゃ~、長女ちゃん完全についていけませんでした~。
そりゃそうだ。そもそも「プリキュア」ってなんじゃいって話。
なんとなくビジュアルはわかっていると思うんだけど、そもそも何なのかどんなことするのか知らないもんね~。

というわけで、2016年2月から新しく始まった『魔法使いプリキュア』は放送開始日をチェックして録画して、長女が観たい!といったらすぐ観れるように準備!

「さあ、長女ちゃん、新しいプリキュア、録画したよ!いつでも観れるよ!」
「ふ~ん。でもいいや、ドラえもんみたい!」

…気合いれて準備したのに、2月はドラえもんブームが到来中プリキュアはまったく見ることが無くそのまま放置。4月になってやっと

「そういや、プリキュア録画してあるんだけど、見る~?」
「見てみるー!」

やっとプリキュアを観ることになったのでした。…長い道のりだった。

というわけで、初めてみたプリキュアの感想はというと

基本的な流れは水戸黄門みたいな感じで

  1. 怪獣が出る
  2. 変身する
  3. 戦う
  4. 必殺技を出す
  5. 倒す(解決)

という定番の流れになっているというのは理解したものの、驚いたのが「はぁあぁあぁ!!」という気合と共に敵にいきなり拳で殴りかかったこと。
魔法使いプリキュアだから魔法で戦うんだと思ったYO!!

そういや、幼稚園のママの会話で「プリキュアは暴力的だから…」という話を聞いたことがあったのを思い出しました。私は別に気にしませんが。
(驚いたのは魔法使いなのにいきなり肉弾戦だったから)

なんとなくツボだったのは、敵が怪獣を作り出すときに
「魔法、入りました!」
って必ず言うところ。なんだろう、じわじわくる!

変身シーン、必殺技のシーンが豪華絢爛。キラキラっていうかもうまぶしくてみるのがツライ。長く続いているシリーズだけに、キラキラがインフレ状態?
毎回これをみると思うと演出過剰じゃないかって気がする~。

子どもたちの反応は、集中してみているけどハマるというほどでもないらしい。
5歳長女はやはり、変身するのがカッコイイらしく、
「私もキュアミラクルみたいになってみたい~」とのこと。
2歳次女もまぁまぁ面白かったのか
「まほーつかい、まほーつかい」
といってました。プリキュアは2歳児には発音が難しいのかもしれないなぁ~。でもアレは一般的な魔法使いではないぞ。

親のためのプリキュアまめ知識

  • プリキュア」というタイトルの由来は「プリティー(PRETTY=かわいい)」と「キュア(CURE=癒す)」という女の子らしいイメージを合わせた造語である
  • 毎年2月から新しいシリーズが始まり、一年間で終了する(放送は日曜朝8:30~)
  • 1年間でキッチリ終わるので、アニメの時間と現実の時間(季節とか)がだいたい同じらしい
  • 変身すると「キュア○○」という名前になる
  • 過去からあわせるとプリキュアは44人もいる(映画オールスターズより)
  • プリキュアブームは主に3歳~8歳までらしい(最近は幼稚園で終了する場合も多いそう)

これを知っておけばいきなりごっこ遊びに巻き込まれても大丈夫!
「魔法使いプリキュア」の設定

大まかな世界設定

  • 魔法界という魔法中心の別世界がある
  • 魔法界でプリキュアは伝説の魔法使いといわれている
  • モフルンという熊のぬいぐるみと伝説の魔法石リンクルストーンがないとプリキュアに変身できない
  • リンクルストーン(ダイヤ・ルビー・サファイヤ・トパーズ)は複数あって、種類によってプリキュアのデザイン(スタイル)が変わる
  • 敵はドクロクシー率いる闇の魔法使い
  • 敵の目的は伝説の魔法石「リンクルストーン・エメラルド」を探し出して世界征服
  • プリキュアの目的は闇の魔法使いより早く「リンクルストーン・エメラルド」を探し出して世界征服を阻止すること

プリキュア役をさせられるなら…

  • 魔法をかける言葉と変身するときの掛け声は「キュアップ・ラパパ!」
  • その後モフルン含め三人で手をつないで「ミラクル・マジカル・ジュエリーレ!」というと変身
  • 主人公朝日奈 みらい(キュアミラクル)は普通の中学2年生
  • 変身後の決めセリフは「二人の奇跡!キュアミラクル!」
  • 主人公の一人リコ(キュアマジカル)は魔法学校2年生
  • 変身後の決めセリフは「二人の魔法!キュアマジカル!」
  • 呼び合うときは、ミラクル、マジカル。
  • 必殺技は覚えきれないのでノリであわせる(おい)

悪役やらされるなら…

  • 出てくる怪獣は悪役が「魔法入りました!」といって作り出す
  • 生成された怪獣は「ヨクバール!」「ギョイ!」しかしゃべれない
  • 怪獣が倒されたら悪役は「覚えてろよ!」的セリフを言って逃げること

ごっこ遊びを付き合うのはツライなぁ~…。

ウチの場合は姉妹で、2歳次女がわけわからないながらごっこ遊びに参戦し始めているので親が付き合わなくても良くなってきて助かっています。
良くあるパターンが姪っ子甥っ子のごっこ遊びに付き合わされるパターンですよね~。(モノももしかしたら餌食に・・・先にあやまっておく。すまぬ。)ぼこられるので、怪獣役はぬいぐるみにお願いして悪役(闇の魔法使い)を引き受けるのがおすすめです。

一人でディズニーランド行ってきた(前編)

どうも、モノです。

先日、合法的にチケットを安く入手したので、たった一人でディズニーランドに行ってきました。

テレレレッテ、テッテー♪モノのおひとり様レベルが上がった!

わかってる、わかってるよ!自分でもちょっと次元の違う領域に達したってことは!!

4月からチケット代が上がって、現在の通常価格7,400円(2016年4月)。ここ数年、お友達に誘ってもらえることもあって年2回ぐらいのペースでランドかシーを訪れていましたが、今回の値上げで、正直自分的な許容ラインを超えたな・・・と思いました!つまりは今後はよっぽど検討した上じゃないと行けないということ。
ぎりぎり4月になる前に1回ぐらい行きたい!と思ってたところに4月以降でもお安くチケットが手に入るチャンスが舞い込んできたので、お友達の予定とか関係なく購入して一人で行ってきた、というわけですよ!!

一人の予定あるある~。当日の朝、寝坊する。
誰にも迷惑かけないので、気がゆるみがち。まあ、どうせ一人だし、のんびり過ごそうとは思ってました。(若干言い訳)

午前10時頃、ランドに到着。

f:id:yukasaito:20160422052216j:plain

アトラクション①シンデレラのフェアリーテイル・ホール

f:id:yukasaito:20160422052232j:plain

シャンデリア綺麗だった。

待ち時間5分だったので、通りがかりに入場。シンデレラ城の中に入った記憶がなかった(もしかしたら小3で初めて行った時に入ったかも?ゆか覚えてる?)のと、さすがにこういう地味なアトラクションはお友達と一緒の時は行きづらいので、ここぞとばかりに行ってきました。お城の壁紙にシンデレラのストーリーを表現した絵が大きく配置されていて、写真も撮ることができるのでお子さんの写真を熱心に撮られてる親御さんが多かったです。最後のお部屋にはガラスの靴と玉座があって、なりきりシンデレラっ子がたくさんいました。

アトラクション②ミッキーの家とミートミッキー
待ち時間55分。まずはこの世界(夢の国)の王にご挨拶せねばな、と謁見して参りましたよ。何年か前の自分だったら考えられないな~。ミッキーに会うのに55分待つって。一応お友達におひとり様ディズニーのオススメアトラクションということで教えてもらってました。ちなみに待ち時間で今週の作り置きの記事をスマホでぽちぽちしてました。感想としましては、いや、王でした。まちがいなく王でおわしましたわ。具体的にどこがと言うと、写真写りとか。

休憩☆スウィートハート・カフェ
スーベニアカップを買うのが好きで、行くと毎回カップデザートは食べます。で、カップはゆかにあげます。一時期、家に相当数たまってたけど、長女ちゃんが使うのにちょうど良いサイズ!と言われてからはずっと横流し。割っちゃってもノープロブレム。むしろ活用先あって良かったって感じ。

このあたりから天候が崩れ始める。雨降ってるし風吹いてるし、春の嵐
雨合羽1,200円で売ってました。割と良心的。

アトラクション③カントリー・ベア・シアター
これも・・・たぶん小3の時に行ったな!!忘れてたけど!クマさんたちのダメな感じがすごくいい。

アトラクション④ウエスタンランド・シューティングギャラリー

f:id:yukasaito:20160422052255j:plain

2回目で10発全部当てて金と銀のメダルもらいました。(1回目は5発)いえーい初パーフェクト!毎回ここで遊ぶたびに、これ絶対パーフェクトとれるよなって思ってました。ちゃんと全弾別の的を狙ってますぞ!さすがに動くネズミとか撃ってないけど・・・。「お父さんが1発当てたよ!!」とかやってる横でいい歳したおひとり様がパーフェクトだしてる様がシュール~。スコアカードに書いてあった「やった~!ツイてるね!」を見て「ちゃんと狙って撃ってるし、実力だっつの!」と内心思ってたところが、たぶん本日一痛いシーンでした。

肉☆
テリヤキ・チキンレッグ購入。やわらかい。

アトラクション⑤魅惑のチキルーム スティッチプレゼンツ”アロハ・エ・コモ・マイ!”
これも通りがかり。ちょうど開演だった。

アトラクション⑥ウエスタンリバー鉄道
最後恐竜出てくるの忘れてた。(ネタバレだったらすんません!!)

書いてないですが、合間合間でお土産店に入りまくってます。わりかし「これでしばらくは来れないぞ!」という気合いのもと、ケチらず買う姿勢で行ったのですが、特段ほしいものがなく、最後までほしいものを探す探す状態でした(not誤植)

ごはん☆プラザ・レストラン
ディズニーランドでのプラザ・レストランの利用率が異常。安いからだね・・・。次に行く時はビュッフェに行くんだ!と毎回思うのに、気づくとなぜかプラザ・レストランにいる。

お買いもの⑦ワールドバザール
結局、実家&ゆか用のお土産のお菓子しか買わなかったよね・・・。

ファストパス使わず!シングルライダー制度使用せず!
おわかりの方はおわかりかと思いますが、どれだけのんびりすごしていたかという。お値段相当は楽しんだかなーと。ひどい天気でしたが、いつもならゆっくり見ない花壇とかお土産店もじっくり見れて楽しかったです。そういえば、カリブの海賊乗ればよかったな~。
夕方早めの時間に帰宅の途についたのですが、その後予想もしてなかったことが!

後編に続きます。

 

【書評】子どもの才能は3歳、7歳、10歳で決まる!―脳を鍛える10の方法  林成之

こんにちは、さいとうゆかです。

育児書を何冊か読んでいて「なるほど~」「そうか~」と思うものの、「なぜか?どうしてそうするべきなのか?」という根拠の部分があまり説明されていない印象を受けることが何度かありました。
そして最近私が気になるキーワードは『脳』『無意識』『遺伝』『幸せ』なのですが、その育児書に対してのもやもや感と気になるキーワードがバッチリ合致した本を見つけました。それが、『子どもの才能は3歳、7歳、10歳で決まる!―脳を鍛える10の方法 (幻冬舎新書) 』でした。

著者の林成之さんのプロフィール
日本大学医学部卒業、日本大学大学院医学研究科博士課程終了。日本大学医学部付属板橋病院にて、危篤患者に対する救命療法である脳低温療法を開発。日本大学医学部付属板橋病院救命救急センター部長を勤めた経験がある日本大学総合科学研究科教授。

うわ~、紹介がほとんど漢字の羅列になってしまった…。
つまり、脳に関しての専門家が育児について書いた本というわけです。

3歳から才能を伸ばす、脳を鍛えると聞くと、早期教育や知識学習をイメージしてしまうのですが、この本ではそれをすすめているわけではありません。脳の仕組みをもとに、脳を鍛えるにはどうしたらいいのか脳の機能や発達過程にあわせての脳を鍛える方法を紹介しています。

例えば、
脳は情報を受け取るとまず「A10神経群」と呼ばれる部分で情報に対して「好きだ」「嫌いだ」「興味がある」といったレッテルを貼ります。「好きだ」「興味がある」というプラスのレッテルを貼られた情報に対してはしっかり理解でき、嗜好が深まりやすい。逆に「嫌いだ」といったマイナスのレッテルを貼られた情報は記憶しにくい。
つまり脳の理解力や思考力を引き出すには情報に対して多くプラスのレッテルをはれることが必須! 

本書では「脳の機能」「本能」「心」が三位一体。脳の機能と心は本能を基盤に生まれる。そのため、育脳において大切なのは脳のしくみにもとづき、「脳の本能を磨き」「心を育み」「機能を発達させること」を一体に考えて取り組むことであると説いています。

本能が「心」を生み出している

本能
「行きたい」「知りたい」「仲間になりたい」本能 探究心・競争心・友愛の心
「自己保存」「自我」の本能 自尊心・欲望の心・向上心
「違いを認めて共に生きる」本能 貢献心・他者を愛する心
「統一・一貫性」の本能 クオリア(微妙な差異を判断して好悪を感じる働き)

本能を過剰反応させてはいけない

子どもが「嫌なものは嫌!!とにかく嫌!!!」と強い拒絶反応を示すときは、本能が二つ以上重なって過剰反応している証拠。例えば、怖くて逆上がりに挑戦できないのは「自己保存」「自我」の本能が過剰反応しているため。
過剰反応を取り除くには、
「お母さんも最初は同じように怖かったんだよ」と共感して仲間になる(「仲間になりたい」本能)
「でも、こうやるとうまくいったよ」と伝えて、怖い気持ちを取り除くために、下にマットを敷くなどして大丈夫だと思える環境を作る
「できるようになったらすごいね!」と話しかけて自尊心を刺激(「自我」の本能)
「やってみる?」とたずね、子ども自身に「やってみる!」と言えるよう促す。

ポイントは前向きの本能をうまく働かせ、物事をポジティブに変換すること

この、まず「本能」を意識して「心を育み」「機能を発達させる」というのが私にとって目からウロコでした。今まで読んできた育児書のすすめる育児の方法も、よく考えると前向きの「本能」をうまく働かせたもの中心であることに気づきます。
本書の中にはこの「脳の本能を磨き」「心を育み」「機能を発達させること」を一体に考えて取り組むことを中心に、具体的に脳を鍛える方法、親がどのように子どもに接すればいいのかというヒントが書かれています。

子どもの才能は3歳、7歳、10歳で決まらない

いきなりタイトル否定!ですが、「0歳~3歳」「3歳~7歳」「7歳~10歳以上」医学的な脳の発達過程にあわせて合わせてアプローチが変わってくるという意味で、「ウチの子ども10歳過ぎてしまったからもう無理…」というわけではなく、脳を鍛えることは大人になってからでも可能なのだそう。
タイトルのせいで、一部の親にしか読まれないような気がしますが、内容としては大人になってからでも役に立つものになっています。
脳の仕組みをもとに子どもの才能を伸ばしたいと考えている育児をする人すべてにお薦めできる本です。

 

【作り置き】今週の作り置きとおやつ(4/16、17)

今週の作り置きとおやつ(4/16、17)

どうも、モノです。
今週もやってきました、作り置き。
今週作った料理はこちら。

f:id:yukasaito:20160419052221j:plain

◆ラム肉のプルコギ

最近スーパーでラム肉を見かけるようになったので、見かける度に買うかどうか悩んでたんですよね~。なぜかというと、「ベルジンのたれ」が家に無かったから!!ジン♪ジン♪ジンギスカン~♪にはベルジンのたれ、成吉思汗のたれだよ!という固定観念が邪魔して買えなかったのですー。レシピにあったりんごジュースはなかったので、入れなかったけど、ちょっと辛いジンギスカン!って感じで美味しかった。
ラム肉は脂肪を燃焼を助けるカルニチン豊富でダイエットにもオススメのお肉ですぞ!今回買ったお肉は臭みもなく、柔らかかったので、今度から定期的に買いそうな勢いです。

◆酢鳥(鶏胸肉、ナス、玉ねぎ、椎茸、人参)

初レシピ。ピーマン入れなかったので、彩りがちょっと弱い。個人的な好みで、醤油減らして酢を多くしました。きのこ入れても美味しそう。別のフライパンで肉だけ先に焼くのですが、下味につけていた片栗粉が全部剥がれ落ちるという事態に。とろみは最後に別でつけるから、肉には片栗粉じゃなくて小麦粉の方ががよかったかも。

ミニトマトとナスとベーコンのペンネ
オレンジページ作り置きムック掲載レシピ。一時期はまってパスタといえばペンネになってた。久しぶりに作った!このレシピ、すごく調味料がシンプルでお酢大さじ3、あとは塩胡椒で味を調えるだけ!全然酸っぱくならないし、美味しい。前回発見した、ナスの新しい炒め方をすっかり忘れてて残念ながらナスの紫色が失われる結果に…

◆カボチャのオーブン焼き

焼きたてがホクホクでおいしい!オリーブオイルと塩をまぶしてオーブンで焼くだけ。目から鱗。オーブン使って料理するようになったのもこのレシピがきっかけかも。オーブンに入れれば後はほっとけばいいので、その間に他の料理作れるし。こちらのサイトはお友達に教えてもらいました。参考にさせていただいてます!

◆からあげ?

f:id:yukasaito:20160419052241j:plain

油で揚げずにからあげが食べたかったのです~。
スーパーで見つけた、オーマイ「レンジでジューシーからあげ粉」を使って作った。粉をまぶして、5分後にレンジでチンするだけ!簡単!!

f:id:yukasaito:20160419052435j:plain

今回は普通に作る時と同じ様に肉に下味をつけたんですが(疑ってかかった)、粉に結構味ついてるので、時間がないときは下味なくても大丈夫そう。見た目も味も結構からあげ!味はね…ちょっとチキンラーメンっぽい。
一人暮らしであんまり料理しない人にもオススメ~。

◆春雨サラダ

写真なし。すでに定番化しております。このレシピ、最近すごいつくれぽ増えた気がする。

<今週のおやつ>

半生かりんとうドーナツ
七尾製菓

f:id:yukasaito:20160419052516j:plain

黒糖とはちみつの2種類売ってて、はちみつを選択。

半生、というほど生っぽくなし。ドーナツだしかりんとうなので、油っぽいのは仕方がないかな。なかなか美味しかった。