フタゴログ ~if あなたの人生は私が選択しなかった人生~

双子の姉妹が交換日記的に日常をつづるブログ

もう一度見直したい!と思った。アニメ『僕だけがいない街』感想

こんにちは、さいとうゆかです。

しばらくぶりに集中してアニメみました。
僕だけがいない街
モノの感想を読んでいただけに、正直期待度かなり高かったのですが、まさに期待通り!!期待値ってあげちゃうと大抵いいことがないのだけど、今回まったく期待を裏切らなかった。面白かった!!
そもそもタイムリープ系が結構好きで、しかも絵柄(キャラデザ)も私の好み。
1話1話、セリフを聞き逃さないように集中して観るって、ほんとしばらくぶり~。

f:id:yukasaito:20160417064646p:plain
モノがイラスト描いてくれましたー!ありがとうー!!


<あらすじ>

29歳の藤沼悟は自分だけの時が巻き戻る”リバイバル”という現象に悩まされていた。
「悪いこと」が起こる前に”リバイバル”は発生し、「悪いことが起こる原因」=「違和感」を探し出し解消すれば、「悪いこと」を回避することができる。
普段、1~5分ほどの短い時間の巻き戻りだったリバイバルがある衝撃的な事件をきっかけに悟は小学校時代、昭和63年に戻ってきてしまう。

OPがASIAN KUNG-FU GENERATION「Re:Re:」
懐かしい曲がキタコレー!!って感じ。私にとってはアジカンといえば、この曲のイメージです。2004年にかかれた曲なのにフシギと歌詞が作品にあっている!
いや、最高です。

EDはさユり「それは小さな光のような」
イントロがいいですな~。聞けば聞くほど印象に残る感じの曲でした。
アニメ公式サイトにあるさユりのプロフィール「酸欠少女さユり、2.5次元のパラレルシンガーソングライター」というのは…??
酸欠…なの?(心配)

 

舞台が北海道なのにも親近感。
札幌ではないけど、北海道弁はなんだか「あ~!そんな感じだった~!」という懐かしさを感じる~。作品中何度も雪のシーンが出てくるけど、3月って雪で真っ白なんだよね!!春じゃなくてほとんど冬。
アニメの中の季節感や「したっけー!」と帰りの挨拶をする小学生の様子をみて懐かしい小学校時代の生活感というか雰囲気を思い出しました。

事件が事件なだけに、目を背けたくなるシーンも多々あるけども、
「声に、出てた…」
なシーンは、何度も噴出してしまったし、ほほえましいシーンも多数!

ただ、残念なことにかなり前半で確信の人物ってこの人だな~っていうのがわかってしまって、「あ~!知らないほうが楽しめたのにぃぃぃ~気づいちまったあぁぁ~。」と思ったのが残念。(気づくかは視聴者次第)
でも最後まで見ないと答え合わせはできないからね!
「どうするっ!?どうなる!?」と1話見るたびに続きが気になるのが最高です。
もう一度最初から見直したい!と思えるアニメでした。

★以下ネタバレ注意

藤沼悟
「よく頑張った!29歳!」と言ってあげたい。

藤沼佐知子(母親)
私もほしい、観察眼。ここまで子どもの気持ちを察することができたらな~。
まさに母親の鏡。

雛月加代
よかったね~。(涙)

ケンヤ
最初からかなり気になってたキャラクター。悟と「対等でいたい」という気持ちがよくわかる。この子、実はすごい頑張ってたよ…。(覚悟を決めた29歳についてこうって10歳にはキツイよ~)
「子どもっぽい」と言われると過剰反応するのは「子ども」でいられない事情があるんだろう。

ヒロミ
ごめん、しばらく女の子だと思ってたー。ハハハ。
いるよね~、見た目女の子な男の子って!でもなんかセリフも女の子っぽいっしょ。

結末の感想
これは、賛否両論になりそうだと思った。
失われた15年、長年お母さんに苦労をかけることになってしまったのはもやもやしないわけではないけど、大切な人(犯人含む)を守りきった悟の言うとおり「俺の勝ちだ」なんでしょう。やりきったよ。ラストシーンに少し救われた。

 

秋葉原。滞在時間10分(日記)

どうも、モノです。

昨日この記事を見て、このWindowsタブレット激安だね!これ、もしかしてゆかが絵を描くのに使えないかな?と思い、お店に見に行ってました!

仕事あがりが思ったより遅くなってしまって、閉店時間ぎりぎりになってしまいました。

駆け込み、滑り込み、ぐったり~♪

まあ、書いたとおりで徒労だったのですが。(勝手に見に行って言うのもアレなんだけど、残念だったね、ゆか)お店の人にスマホで記事を見せて「コレを見て来たのですが・・・」と伝えると、たぶんもう同じような人何人も来てたんでしょうね~。そんな感じで「売り切れです」とのご回答。
ついでに商品について質問させていただきました。以下ざっくりやりとり。

Q(モノ):次回の入荷時期とかわかりますか?
A(店員さん):決まっていません。

Q(モノ):(この商品で)絵を描きたいのですが、可能ですか?
A(店員さん):ペンでの操作はできるのですが、筆圧感知をしないようです。

Q(モノ):Windows10にアップデートしてもダメですか?
A(店員さん):そもそもWindows10にすると動作が不安定になるらしく、そのままWindows8でお使いただいた方が良いようです。

モノ:ありがとうございました。

そもそも想定してた使い方ができない商品だったようです。残念~。
一応購入を検討している方向けにご参考までにー。

閉店時間が近づいていたので、すごく焦ってお店に向かったので、ここまでで秋葉原到着から約5分。あっさり元来た道を戻って帰ってきたので、秋葉原の滞在時間約10分!!いや~恐ろしく短時間滞在だったんですが、やっぱ秋葉原は違いますね!!

f:id:yukasaito:20160417064158j:plain

写真撮らなかった(とっとけばよかった)ので上記はフリー素材です。

ひと味違うネオン!(そういえば遊戯王の看板見たな・・・)
客引きをやってるメイドさん!路上駐車してる痛車!電気屋さんがたくさん!
各国からの観光客の方々!(ベビーカーを含むお子さま連れが意外と多いね!)

アトレ改札から出て来たんですが、店内でおそ松さんの何かがやってたらしくED曲流れてたし。

なんか10分で結構雰囲気は楽しんだ。というかお腹いっぱい。でも夕飯遅くなってお腹ぺこぺこ。帰宅して作り置きの夕飯食べた後、なんとなくヤケになってポテチ一袋一人であけた。
後悔はしてない。ゲフリ。

【書評】「明日死ぬかもよ?人生最後の日に笑って死ねる27の質問」ひすいこたろう著を読んで、死について考えた

こんにちは、さいとうゆかです。

「明日死ぬかもよ?」

ドキッとしました!?私はものすごくドキッとしました。
実はコレ、本のタイトルなんです。実家に子どもを預けることができたので、しばらくぶりに旦那さんと(店内別行動だけど)大型本屋さんに行って、ふらふらと面白そうな本がないか見ていてみつけた本のタイトル。

この本の表紙がなぜかピンポイントで目に飛び込んできました。
急に心臓が飛び上がって胸が締め付けられるような感覚。

「もし明日死んだら、子どもたちはどうなるんだろう…」

一番最初に思ったことはこれでした。ちゃんとやっていけるんだろうか?母親が急にいなくなって悲しんだり苦しんだりするんじゃないだろうか…。
恥ずかしながらぞっとして涙まで浮かんでくるという。

自分が「変わったんだなぁ~」と思う瞬間でした。
母親になる前の自分がもし「明日死ぬかもよ?」って言われたらどう思うか?

「死ぬのって怖い!」
「死んだ後って自分はどうなるんだろう?」

とにかく死への恐怖とかについて考えるんじゃないかなと。
それが普通じゃないかな~と思うのですが、今は自分が死ぬの恐怖より死後子どもがどうなるのかばかり考えて「死ぬのが怖い」というのが思った以上にどこかに行ってしまったようです。(本当に死に直面したらすぐ帰ってくると思うけど)

この衝撃的タイトルで目を引いた、ひすいこたろう著「あした死ぬかもよ?人生最後の日に笑って死ねる27の質問」
さっそく買って読んでみました。タイトルどおり、27の質問とそれを考えるためのヒントになりそうな名言が綺麗な写真と一緒に紹介されています。
具体的な質問形式で「死」についてまた残りの「生」について考えることができるようになっているので、具体的に想像することができないなぁ~という人におすすめです。

「死について考えること」が幸せ(充実した人生)につながることはポジティブ心理学などでも明らかになっています。

過去記事「幸せな未来は「ゲーム」が創る ジェイン・マクゴニガル」で紹介した本の中でも、「死」を身近なものにするために墓場で遊ぶゲームが紹介されています。

たとえば桜。「明日死ぬかもよ?」の中にも出てくるのですが、
桜が咲くのは一年に春の一度だけ。つまり80歳まで生きれるなら、現在30歳なら桜が見れるのは残り50回。
80歳まで生きれるという保障があるわけではないので本当はもっと少ないかもしれない。
あと何回桜が見れるだろう?と考えただけでなんだか桜を見ることがとても有意義で幸せなことに感じます。

ちょっとウロ覚えですが、大泉洋さんがインタビューで頻繁に実家に帰っていることを質問されて

「そうですよ!私は機会があれば帰りますよ!だって、離れて暮らしていて一年に2回とかしか帰省しなかったらですよ?親の寿命×2回しかもう会えないってことじゃないですか。そしたらもう数えるほどしか親に会えないんですよ!?」

という感じの答えをされていたのを思い出しました。

メメントモリ(死を想え)

正直、「死」を身近においておくのって、ものすごくしんどい…。
でも、そうすることによって、今あるものに感謝し、今に集中することができる。人生を有意義に生きることができる。
毎日同じことの繰り返し…と思ってしまうので、少しでも日ごろから死を意識できたらな思います。

TEDにも死を考えさせる動画がありました。
キャンディ・チャン「死ぬ前にしたいこと」
英語のスピーチといえば、こう身振り手振りで抑揚の効いたイメージだったのですが、淡々と静かに話す印象的なスピーチです。

 

「僕のヒーローアカデミア」第2話感想

どうも、モノです。

感想を絵に描くと、だいたいそれで満足しちゃって記事に書くことが
なくなる、ということがわかりました。いやいや、書くよ!第2話もすごく良かった!

f:id:yukasaito:20160415194456p:plain

オールマイト結構好き。
今回の第2話見て、驚くと細くなるフクロウを思い出した。なんか前髪もフクロウっぽいし!

参考動画↓

m.youtube.com

動画はトリビアの泉ですが、別の番組で「ポポちゃん」というフクロウが大人気でしたよね~。懐かしい。

そういえば、今回も作中によくわからない単語「サイドキック」が出てきたので、調べました。

サイドキック(Sidekick)
物語やゲームに登場するキャラクターの役割の一つであり、主に、等身大ヒーローである主人公と行動をともにして、主人公の補佐を行う登場人物(脇役)のことである。相棒、親友といった意味合いに日本語訳されることもある。
Wikipedia引用)

横蹴りのことではなかった。

私はさわりしか聞いてないのですが、「僕のヒーローアカデミア」のWEBラジオやってるんですね!番組名、その名も「オールマイトニッポン」!!

番組名やばす。パーソナリティが出久(いずく)役の山下大輝さんとかっちゃん役の岡本信彦さん。まったく問題ないと思いますが、キャラ的な組み合わせ!!第2話までの印象だと雰囲気悪そうなんだけど!将来的に仲良くなる気もしないけど~。余裕があったらちゃんと聞きたいものです。

そろそろ女の子出てこないかなぁ~。うららかさん楽しみにしてます。
(でてこなかったらマウントレディ描くかぁ。)

 

0歳~5歳最強のスリーパーはどれだ!?北海道編

こんにちは、さいとうゆかです。

子どもたちの寝相がヤバイです。

先日夜3時頃

「ママ、ママ!」
「ん~?長女ちゃんどうしたの~?」
「私のまくらが、ない」

「・・・」

「それはね~。長女ちゃんの寝相が悪すぎて頭と足が逆になってるからだよ~。」
「そっかー」

うーん、5、6歳くらいで寝相って落ち着くもんだと思っていたのですが、ウチの場合全然まったく寝相がよくなる気配はないです。
ほとんど布団をかけていないこともよくある話。
風邪を引いて鼻が詰まっているときなど、そんなときほど暖かくして寝てほしいのに息苦しいせいか寝相の悪さがMAX。どっすんばったん。一度むくりとおきて反対側にばったーん。を繰り返して、元の位置に戻ったり。

f:id:yukasaito:20160414080622p:plain

というわけで、0歳児の頃からスリーパーが必須でした。
スリーパーといえば、頭からかぶって、横をとめるタイプが主流。(特に赤ちゃん用)
私も、一番最初のスリーパーにはコレを使っていたのですが、腕が丸出しのため、気づけば手や肩が氷のように冷たくなっていたり…。
旦那さんが肩を冷やすと風邪を引くタイプだったので、とりあえず肩を隠したい。
袖のついているタイプのスリーパーを探しました。

これがまた、全然みつからない!!

「袖のあるスリーパー、袖のあるスリーパー…、どこにいったら手に入るんだろう?」

赤ちゃん本舗西松屋など赤ちゃん用品のお店、通販用カタログなど一生懸命探したのですが見つからない。
やっと見つけたのが、生協の通販カタログで見つけたガウン型タイプのスリーパーでした。

フリース素材でゆったりした袖があるので、とっても安心感があり、1歳~2歳頃までコレは本当に重宝しました。

そして現在。身長が伸びて、いわゆるスリーパーという商品自体にサイズがなくなってしまいました。それでも寝相の悪さはおさまらないし…。

「もう、布団着せたいよね…。」
「う~ん、寝袋とかに入れるとか?」

旦那さんと悩んだ結果、

「もうさ、ダウン着せればいいんじゃない!?」
「なるほど!」

寝るときに着せるので、できるだけ安く!そして暖かいもの!ということで、冬物セールで激安になったユニクロダウンのかなり大き目のサイズ(100サイズの頃130サイズを購入)しました。
大きいサイズを買ったので、おなかもお尻もカバー。袖は長すぎるので折ってまくって対応。

これで布団を着せるを実現!!
本来外に着ていくものを着ているので、安心感抜群!

夜中に何度も起きて、
「ああ、また飛び出してるよ~」と布団をかけなおすことからオサラバ~!
今では2歳次女、5歳長女二人とも色違いのダウンを着て寝ています。

雪が解けて、やっと春が来た札幌。といっても夜はまだまだ寒い。
しばらくはスリーパー(ユニクロダウン)のお世話になりそうです。

「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」第2話感想

どうも、モノです。

一人暮らしだと休日に寝過ごしてしまったりすると誰も起こしてくれないので、とんでもない時間になってたりします。もうダメです。アホみたいに寝てしまいます。というかアホです。あああ~!やっちまった~!
ある程度年齢いった人が「6時間半以上続けて眠れない」とか言ってるのを耳にしたりしますが、そういう気配が一切ないです。もういい年齢なのに。ああーいろいろやらなきゃいけないことあったのにー。

f:id:yukasaito:20160413193159p:plain

のっけからタイトルと全然関係ないこと書きましたが、アニメのジョジョ4部の第2話感想です。ゆかが原作既読&ほぼリアルタイム視聴みたいだから書きやすいな!

グレートですよ!こいつは!

第一印象が・・・高田純次
仗助の「グレートですよ!こいつは!」が使いやす過ぎてやばい。使わないけどね!!使いたくなっちゃうよね!

ジョジョと言えば有名なセリフが多いので、視聴中に出てくると「これかー!」ってなるのも楽しみの1つ。

3部の「何を言っているかわからねえと思うが・・・」のくだりも感慨深かったな~。でもコレ、使いどころがまずないっていうか。「階段上ってると思ってたのになぜか降りてた」レベルの何を言ってるかわからない状態って、どう考えてもそうあることじゃないよねー。
これ、時間止めてる間にDIO様が「びっくりするだろうな~」とか言いながらポルナレフを移動させてたかと思うと、もうおかしくって。

いやいや、4部に戻ろう。
OPがポップだったなあああ。個人的な好みは置いておいて1、2部と熱!って感じだったので、今回のポップさ、良いと思います!あれ?3Dっぽくなかったから神風動画じゃなかったってことかな?

どららららら。ドラ?ラララ?
1話から気になってたけど、仗助殴るとき「どららららら」って言ってるよね?原作の描き文字はカタカナなのかな??承太郎の「オラオラ」はわかるよ。でも「ドラドラ」って。ゆか家のブームに引きずられて某猫型ロボットを毎回思い出してしまってダメなんですけど。

アンジェロ岩。考えるのを止めた系?この調子でやっちゃうと街中キモイオブジェクトが増えちゃうね・・・。
(そういえば、ゆかは覚えてるかな?アンジェロ岩みたいに大きくないんだけど、旧ゆか家の近所にあった、気づくと金とか銅色に塗りつぶされてる謎のブロック。最近見かけたら、また金色に塗りなおされてたよ。あれも何なんだろうねー。)

EDも期待通りの選曲でした!

【四コマ漫画】ハイ、ポーズ。2歳次女の場合

こんにちは、さいとうゆかです。

2歳の次女が、カメラを向けるとあわててポーズをとるようになりました。
最初はまごまごした様子でピースするくらいだったのですが、最近色々なパターンをするように。連射すると、そのたびポーズを変えます。

f:id:yukasaito:20160413063426p:plain

最後はなぜか、必ずおなかを出す!(なぜ!)