フタゴログ ~if あなたの人生は私が選択しなかった人生~

双子の姉妹が交換日記的に日常をつづるブログ

ベル食品『スープカレーの作り方』を使って超簡単!家庭でスープカレ

こんにちは、さいとうゆかです。
スープカレー、本当は食べに行きたい!独身時代は札幌カリーぱおやマジックスパイスによく食べに行っていました。しかし、やっぱりこども(4歳・2歳)を連れて外食はむずかしい…。ということで、自宅でなんとかスープカレーをおいしく食べられないかと色々な家庭用のスープカレーの素を試したりしました。
その中で、一番簡単で美味しかったのがベル食品の『スープカレーの作り方』(商品名)。

ベル食品と言えば、札幌の食品会社。札幌出身札幌育ちだとあんまり意識したことがなかったのですが、さまざまなところでお世話になってました。
例えば、ジンギスカンと言えば、北海道では「ベルジン!」というほど、ジンギスカンのたれはベル食品の『成吉思汗たれ』がないとはじまりません。

そのベル食品が出しているスープカレーの素が『スープカレーの作り方』
瓶詰タイプ(180g)で、

と三種類のラインナップ。おすすめはスタンダードの「スープカレーの作り方 濃縮ペーストタイプ 中辛 180g」。辛いのが苦手な人は「スープカレーの作り方 濃縮ペーストタイプ 辛さマイルド 180g」がおすすめ。
これがあれば、簡単にお店で食べるようなスープカレーが作れます!

簡単!圧力鍋でスープカレーの作り方(3~4人分)

f:id:yukasaito:20160321065746j:plain

<材料>
・じゃがいも 3個
・人参 1本
・玉葱 1個
・ピーマン 3個
・なす 3個
・鶏モモ肉 250g
ベル食品の『スープカレーの作り方』

ある野菜なんでもOK!
・だいこん
ブロッコリー
・アスパラガスetc

鶏肉がなかったらあるお肉なんでもOK!!
・豚肉
・手羽元etc

<手順>

  1. 鶏モモ肉は一口大に切って、圧力鍋に少量の油をひいて炒める。焼き目がついたら火を止める(中まで火を通さなくてOK)
  2. じゃがいもは皮をむいてそのまま。人参は皮をむいて大きめの乱切り。玉ねぎは皮をむいて半分にしてからくし切りに3等分に切って、圧力鍋に入れます。大根などの根菜は同じく皮をむいて乱切りにして圧力鍋に入れてください。
  3. 水600cc圧力鍋に入れ蓋を閉め火をつけます。強火で圧力がかかったら弱火にして、加圧5分。あとは火を消して圧力が下がるまで自然放置します。
  4. 圧力が下がったら、ベル食品の『スープカレーの作り方』を瓶の半分ほど入れて(少なめに入れて、味見しながら調整しましょう~)かき混ぜ、ひと煮たちさせたら完成!
    こども用にお子様カレーを取り分けて作りたい場合は、ベル食品の『スープカレーの作り方』を入れる前に別の鍋にとりわけ子ども用カレールーを入れます。
  5. ガラムマサラなどスパイスがあればより自分好みの味に調整できます。
  6. ピーマン、なすは食べやすい大きさに切って、別のフライパンで炒め、スープカレーをもったお皿にトッピングします。トッピングする野菜のおすすめはアスパラガスとなす!これを入れると一気に本格的になります。ブロッコリーは一緒に煮るとバラバラになるので、レンジでチンしてから後のせしましょう。


手順は簡単に言うと肉と野菜を煮て、『スープカレーの作り方』入れるだけ!
スープカレーはいろんなところで作り方、レシピが紹介されています。本格的に作ろうと色々とやったりもしたんですが結局簡単なのが一番だったというか…。(こだわる時間が、ない…)
ベル食品の『スープカレーの作り方』のおかげでお店に食べに行けないストレスがずいぶん楽になりました。

ベル食品は業務用に「札幌スープカレー中辛600g」を出していて、スープカレーをたくさん食べたい人にはこちらもおすすめ。ただこちらはちょっとあっさり味なので、野菜を煮るだけでは無くて煮た後のスープに創味シャンタンなどの中華スープを入れるといいと思います。

ちなみにさいとう家でお子様カレーに利用しているのは『S&B 給食用マイルドカレーフレークS 1kg』フレークタイプなので、分量の調整が簡単ですぐ溶けます。

f:id:yukasaito:20160321065808j:plain

スープカレー、食べたくても近くにお店がない!自宅で作ってみたい!という方
ぜひ、お試しください~。

圧力鍋がなくても簡単!一人分からのレシピはこちら
ベル食品チキンカレーのレシピ(一人分)
http://www.bellfoods.co.jp/recipe/detail.php?rid=183